実は炊飯を一度もやっていなかった
リンク
ストウブで煮物、揚げ物、ヨーグルトまでさまざまな料理をしてきた我が家ですが、なぜか一度も「炊飯」には挑戦していませんでした。理由は単純、いつも通り炊飯器を使っていたから。
ですが先日、急に子供のお友達が来るということで急遽ご飯を追加する必要があり、「これはチャンス!」とばかりにストウブで初の炊飯に挑戦してみました。
いざ、ストウブで炊飯!
時間も余裕もない中で、人生初のストウブ炊飯を即本番で決行!
- お米を洗って、軽く浸水(本来は30分くらいが理想)
- 中強火で鍋を加熱(鍋底から炎がはみ出ない火加減)
- 沸騰したら軽く混ぜて、蓋をして火加減はそのまま
- 約30秒後、湯気が吹き出したら最小弱火にして10分加熱
- 火を止めてそのまま10分蒸らす
これだけ。簡単すぎて驚きます。
驚きの炊き上がりと家族の反応
炊き上がったご飯は、見た目からして艶々でふっくら。
ひと口食べてみて、思わず「甘い!」と声が出るほどの美味しさ。
焦げ付きもなく、まさに理想の炊き上がり。
帰宅した妻に「ちょっと食べてみて」と差し出したところ、「甘い?」「美味しい?」と驚いた表情。
ご飯だけで感動するのって、なかなかないですよね。
ストウブ炊飯の魅力
- 鍋の厚みと構造により、熱がじっくり伝わる
- 蒸気を逃がさない構造が甘みと旨味を閉じ込める
- 少量でもふっくら炊けるので、1〜2合炊きに最適
- 保温は炊飯器で、炊飯は鍋で、という使い分けもおすすめ
リンク
今の便利な時代に、あえて鍋で炊くご飯。その原始的な手法が、実は一番美味しいという気づきがありました。
ストウブ ラ・ココット de GOHAN Mは、買ってよかったと思える調理道具でした。
少し手間をかけるだけで、日々のご飯が“ごちそう”に変わります。
あなたもぜひストウブ炊飯、試してみてくださいね。
Visited 4 times, 1 visit(s) today
コメント