PR

【迷ったらコレ】キーマカレーメシ実食レビュー|カップ麺“じゃない気分”の救世主!

ローリングストックを考える
スポンサーリンク

麺“じゃない”キーマカレーメシを食べてみました

なんとなく「インスタントなんだけど、カップ麺じゃない何か」が食べたくなり、ふと手に取ったのが日清の『キーマカレーメシ』

「インスタント=麺」というイメージが強い中で、珍しいご飯モノのインスタント食品
妙に惹かれてしまいました。

お湯を注ぐだけで完成!簡単だけど本格派

作り方はとてもシンプル。

  1. 蓋を開けてお湯を注ぎ、5分待つ。
  2. しっかりとスプーンでかき混ぜる。

おかゆのような印象になるかと思いきや、しっかりご飯の食感が残っていて、意外と満足感が高いです。

味はどう?辛さとコクのバランスが絶妙

辛さは激辛ではないもののピリリと刺激的で、後を引く美味しさ。
「なんとなく以前食べたような気がするけど…あれはハヤシライスだった?」と思い出せずに食べていたら、どちらにしても美味しい!

味の深みがあって、レトルトや冷凍では味わえないインスタントらしさがクセになります。

防災食には向かない?でもローリングストックには◎

ただし注意点も。
辛いものは喉が渇くので、防災食には不向きと感じます。
限られた水を使ってしまう可能性があるため、災害時には控えめに。

とはいえ、日常の「もしも」に備えるローリングストックとしてはかなり優秀。
1つは常備しておきたくなる、そんなアイテムです。

インスタントが食べたいけど“麺じゃない”気分にピッタリ!

「今日はカップラーメンの気分じゃない」
そんな時、ご飯モノの選択肢として『キーマカレーメシ』は本当におすすめ

辛いものが恋しい日にも、ちょっとした夜食にもピッタリな、頼れる一杯でした!

Visited 1 times, 1 visit(s) today

コメント

タイトルとURLをコピーしました