PR

「あ、絆創膏がない…」を防ぐ!薬の備蓄も“ローリングストック”が正解

注意喚起・災害対応・避難経路作り
スポンサーリンク

子どもが「絆創膏を使った!」

「絆創膏使ったよ!」という子どものひと言。
その声で常備薬チェックです。

ケアリーヴとキズパワーパッドを補充しました。
意外と減ってた。。。

我が家は“薬も”ローリングストック|常に使って、常に補充

ローリングストックとは「使いながら備える」方法。
非常食や水だけでなく、絆創膏や鎮痛剤などの“薬”も同じ考えです。

これで鎮痛剤が期限切れになりそうということがわかった。
薬のストックを1つにまとめるから重複もありません。

食料や水だけでなく、「薬」もローリングストックで管理しておくことで、
日常から災害中のケアまで役立ちますよ。

Visited 1 times, 1 visit(s) today

コメント

タイトルとURLをコピーしました