PR

春休み明けのお花見デイキャンプ〜防災キャンプ

防災キャンプで練度UP
スポンサーリンク

春休みが明けたので

我が家の春休みは春休み明けに訪れます。
子供にどこに行きたい?と聞いたら「バーベキュー」、妻は「お花見」というので、10分で支度して出発!

平日の小金井公園は穴場

  • 当日決定
  • 花見
  • バーベキュー
  • 妻も一緒なので寒くない場所

という事で小金井公園へ

通りすがりのおじさんの話では、昨日は桜は満開で人はギッチリだったそうですが、平日だから数組だけ。

せっかくなので桜の下を取りました。
一番最後に到着したのにラッキーです。

早速、準備してスタート。
今回は久々の家族全員なので画像少なめです。

イワタニ炙りやでホタテを焼く

炙りやは準備が早くて良いですね
これはカセットボンベの圧倒的な魅力です。

普段は液燃派と言ってますが、ガスを否定しているのではなく、冬のドロップダウン現象を知って欲しいという思いから。
また、我が家は比較的着火したら長時間燃焼させる使い方が多いのですが、こまめに着火消火を繰り返すご家庭ならガスの方が良いと思います。

焼肉や焼き鳥で見かけることが殆どですが海鮮良いですよ。
今回はホタテやエビを焼きました。

加えてストームクッカーでチーズフォンデュもやりました。

ホットプレートの方がベストだと思うのですが、カセットボンベを使った火器は防災的には1つ用意したい。
災害時に起こりうるものとして、停電、停ガス、断水などがあります。
近年は多くのご家庭でポータブルバッテリーを用意しているようですが、多くの電力を使う電熱器の使用は控え、スマホの充電などに回したい

カセットコンロがあれば飲み水を作る時にお湯を沸かすなども出来ますから断水になっても安心感があると思います。

ストームクッカー+バイオライトケトル=1.5Lのお湯を余裕で沸かす

遊びたいということで持ってきたバイオライトですが、食べるのに夢中ですぐ鎮火してしまいます。。

妻は熱いお茶が飲みたいという事でストームクッカーにバイオライトのケトルを乗せてみたらすっぽり入りました
1.5リットルの水を入れていたのですが、10分かからず沸騰しました。
さすがトランギアのアルコールストーブ、さすがストームクッカーです。

なんでもOKのONOEマルチスタンドM

ONOEのマルチスタンド。
いわゆるスチールラックですが、耐荷重といい、耐熱性といい、組み立てしやすさといい、文句なしの性能を見せています。

下に散った桜を見るのも良いですね。

ムーンレンスallstyleチェアは立っても後ろに倒れない

ヘリノックス系なのですが、横フレームの構造のお陰で立っても後ろに倒れないのはヘリノックスだとグランドチェアだけ。
ヘリノックスに少々の憧れはあるものの、我が家はこれで良いという感じ。

また、足の長さが変えられるので、前を短くするすれば作業用、後ろを短くすればリラックス用に。
この辺はスゴイッスと同じです。

ふんわり準備していくのが防災スタイル

我が家は1分で行動決定、15分以内に出かけないと予定が消滅します。
自営業の宿命なのですが、だからこそ普段からふんわり準備する癖がついています。
結果的に防災的な準備なのではないかと感じています。

デイキャンプのセットは用意していないのですが、普段からキャンプセットを組んでいるので基本はテント、マット、シュラフ、ランタン(例外としてゴールゼロはいつも持っていきます)を自宅に置いていく感じ。

完璧に仕上げても忘れてしまったら使えません。
常にふんわりと日常的に防災に触れておくというのが、いざという時に動けるのではないかと感じています。

今回持っていたキャンプグッズ

Visited 6 times, 1 visit(s) today

コメント

タイトルとURLをコピーしました