PR

UL

スポンサーリンク
風に滅法強い焚火台

薪割り不要!二次燃焼焚き火台で楽しむ、広葉樹だけで焚き火!+防災を意識した火おこし

キャンプから防災へつながる、二次燃焼焚き火台の活用法焚き火の魅力といえば、ゆらめく炎や薪のパチパチという音、そして自然の中で過ごす穏やかなひととき。しかし、焚き火には「薪割り」や「火を育てる手間」が必要だと感じている方も多いのではないでしょ...
ULを取り入れる(ウルトラライト)

秋冬キャンプの軽量化とギア改良で星空を堪能!チキンのトマト煮込みに舌鼓

秋の肌寒さを楽しむ!装備軽量化&NEWギアで挑む星空キャンプ10月中旬のキャンプ。だんだんと夜が肌寒くなるこの季節、冬の足音を感じながらも装備を軽量化し、ギアの改善を確認する1泊2日のキャンプに行ってきました。今回は、初めて子供に「何を食べ...
静寂のアルコールストーブ

上空トルネードが魅せる!GOSHAWK Era 2.0レビュー – アルコールストーブ最強クラスの高火力に驚愕!

アウトドアショップに出かけると、思わぬ出会いがあるものです今回の出会いは特別でした。憧れの海外ブランド、GOSHAWK(ゴスホーク)の「Era 2.0 Burner & AZ-0 Windproof Stand」に出会い、思わず手に取ってし...
スポンサーリンク
収納・保存方法を考える

【ダイソー700ml】レジャークッカーが神ギアだった!コスパ最強のステンレスクッカーをレビュー

ダイソーで思わぬ掘り出し物を見つけてしまいました。その名も「ダイソーレジャークッカー 700ml」。まさか100均でこんな質感のクッカーが手に入るとは…という驚きの連続でした。700mlの絶妙サイズ!軽量かつ高機能ダイソーレジャークッカーは...
ULを取り入れる(ウルトラライト)

チタンの力でキャンプを軽やかに!エバニュー Ti U.L. pot 1300レビュー

嗚呼、チタンにハマってしまった先日、チタン製の900クッカーに出会い、その軽さと使いやすさにすっかり虜になってしまいました。そこで、さらに大きめのインスタントラーメンが入るサイズのクッカーが欲しくなり、「エバニュー Ti U.L. pot ...
希望の光

ユニフレーム フォールディングガスランタンUL-Xの魅力!キャンプを快適にする理由と使い勝手

ムーディーなのか、暗いのか、最近のキャンパーさんの多くは、周囲のサイトに配慮してか、控えめな明かりでサイトを作る人が多いと感じます。しかし、我が家が利用するファミリーキャンプ場では、小さな子供が見えづらくて転んだり、虫に刺されて困っている光...
希望の光

コールマン 2500ノーススターLPガスランタンをCB缶で運用!コスト削減しつつ大光量をキープする方法

楽しみなノーススターガスキャンプの楽しみは何と言ってもその手軽さと高い利便性。我が家では、真冬のドロップダウン現象を避けるために燃料用アルコールや灯油を使うことが多いのですが、ガスの便利さにはやはり魅力を感じます。今回のキャンプでは、若かり...
ガス(OD/CB缶)

SOTO FUSION Trek SOD-331をCB缶で運用!コスパ最強のガスアダプター活用術とキャンプ飯

お気に入りのSOTOフュージョントレックを持ってキャンプやアウトドアでの調理器具選びにおいて、信頼性と使い勝手の良さを兼ね備えたバーナーが必要不可欠です。その中でも、SOTOの「FUSION Trek SOD-331」は登山やキャンプ愛好者...
ULを取り入れる(ウルトラライト)

軽量でスタイリッシュ!エバニュー Ti U.L. Pot 900 ECA533

ULへの誘いキャンプで使うギアの要素の1つに、軽量かつ多機能であることというのがあります。そんな中、欲しいけど高額で手が出せないエバニュー製品が、アマゾンセールで価格が下がっていたので欲しいモードが発動しました。そんな経緯からエバニュー(E...
ULを取り入れる(ウルトラライト)

初秋キャンプのNEWアイテム!エバニューのチタンクッカー&ロゴスチェアで世界が変わりそう!

NEWギア:エバニューとロゴスを加えた初秋キャンプ今回の初秋キャンプでは、新たに導入したギアが2つあります。それが、エバニュー Ti U.L. Pot 900とロゴス Life ダイニングチェア。どちらも世界が変わりそうな空気がぷんぷんの蒸...
スポンサーリンク