PR

防災グッズ

スポンサーリンク
原則(忘備録)

「防災」を加えると新しい世界に触れることができる〜広がる視野と成長

防災活動を「楽しい」と感じる理由防災活動と聞くと、どうしてもネガティブな印象がつきまといますよね。災害を想定して準備するという行為自体が、やや重たいテーマに思われがちです。しかし、実は防災活動は新しい発見に満ちており、楽しい体験でもあるので...
☆防災EDC=いつも携帯する防災セット

「絶対論」が防災を苦しめてる?現実的な防災対策を考える

南海トラフ地震への不安が高まる中、多くの防災普及者がSNS界隈で「絶対に準備しなければならない」といった強い言葉が投げられています。個人的には何をどう用意するかという是非はともかく、意識としては必要だろうと思っていますし、どうしても何とかし...
防災エネルギーについて考える

Anker 347 Power Bank (PowerCore 40000) vs. Anker PowerCore Essential 20000 vs. EcoFlow River Pro

手持ちのバッテリー3機種を比較します!キャンプや災害時の電源確保において、様々なバッテリーが選択肢となります。我が家の考え方はモバイルバッテリーであってもポータブルバッテリーであってもUSBで繋がるものだけという考えをしています。というのは...
スポンサーリンク
災害テントは自立型と調湿で選ぶ

コールマン ツーリングドームエアー/LX+とリバーシブルファン ベンチレーションの組み合わせが最強レベルで快適すぎた/レビュー

コールマン ツーリングドームエアー/LX+にコールマンリバーシブルファン ベンチレーションを付けて、異次元の快適さを体験しました!うっかり写真を撮り忘れたという失態をしながら使用感をお伝えします。コールマン ツーリングドームエアー/LX+の...
LEDランタンは現代キャンプ&防災の必需品

HAGOOGI扇風機〜アウトドアから防災まで大活躍する多機能コードレスファン

多機能で便利なアウトドア用扇風機HAGOOGI扇風機は、多機能で便利なアウトドア用扇風機です。10000mAhの大容量バッテリーを内蔵し、コードレスで長時間使用可能。さらに、自動首振り機能やLEDライト、リモコン付きといった便利な機能が揃っ...
暑さ対策

スイッチ1つで風の向きが反転する「コールマン リバーシブルファンベンチレーション」の魅力

元々はコールマンエアーシリーズ用のファンコールマンのリバーシブルファンベンチレーションは、元々はコールマンエアーシリーズ用のファンです。色々と使えるので入手しました!リバーシブルファン: 通常のファンとしても使えますが、反転させれば換気扇と...
コラム

東京の水害対策:洪水・梅雨・大雨・台風に備えるためにやっておくべきこと

東京は梅雨や台風シーズンになると、洪水や大雨による被害が懸念されます。これらの自然災害に対して事前に適切な対策を講じることが重要です。土嚢の準備と設置土嚢は浸水対策として非常に有効です。以下の手順で準備し、設置しましょう。土嚢の準備:事前に...
コラム

素敵なタイベックシートを入手しました!

素敵なタイベックシートを入手しました!
コラム

日常と防災と分けない中立な生活が良い〜3.11に向けて

3.11から13年3.11から13年。あれから生活や仕事は大きく変化しましたが、こうして続けてられていることに感謝です。そんな3.11に向けて何を話せば良いのか。このブログを始めて数年が経ちますが、続けていれば行くほど感じることがあるのでそ...
コラム

末広町は海抜3.6m

東京都は内海なので津波に強いと言われますが先日、末広町にあるレプマートに行ってきました。お目当てのパスファインダーのアルコールストーブを入手できました。末広町の海抜は3.6m。一般的に10m超えていると津波の影響を受けにくく、5mを切るとや...
暑さ対策

キャンプでも災害でも使える寝具について〜防災グッズとしての寝具を考える

キャンプでも災害でも使える寝具について〜防災グッズとしての寝具を考える
運搬に便利なUL(ウルトラライト)

モバイルバッテリーで良い〜災害用バッテリーを考える2024年2月現在

モバイルバッテリーで良い〜災害用バッテリーを考える
ドロップダウン対策〜5℃以下の盲点

アルコールストーブ+ヒーターアタッチメント選手権!

どれが暖かいのか?今期入手したヒーターアタッチメントをアルコールストーブに乗せてみました。排水ストレーナーからヒーターアタッチメントの中では大型のものまで所有する4種類を同時着火してみました。条件は、アルコールストーブ(ワッツ)は同じ燃料は...
コラム

最近登場している防災自販機を自分なりに妄想する

最近登場している防災自販機を自分なりに妄想する
クッカー・ボトルあれこれ

規格って大切〜防災にも「規格」を導入する時期なのではないか

規格って大切〜防災にも「規格」を導入する時期なのではないか
収納・保存方法で明確化

災害時に備えよう!給水車が来ても水を汲めない問題を解決する「VASTLAND ウォータータンク 12L」レビュー

水はあってもタンクがない!〜災害備蓄には入れ物も必要!という話
クッカー・ボトルあれこれ

ナルゲンボトルの広口1.0L Tritan™Renewを防災面から考えてみます

ナルゲンボトルの広口1.0L Tritan™Renewを防災面から考えてみます
LEDランタンは現代キャンプ&防災の必需品

防災EDC〜いつも携帯できる防災グッズというムーブメント〜2024年1月現在

防災EDC〜いつも携帯できる防災グッズというムーブメント〜2024年1月現在
クッカー・ボトルあれこれ

災害トイレを考える2024

災害トイレを考える2024
ドロップダウン対策〜5℃以下の盲点

Thous Windsヒーター+アルコールストーブはレインボーストーブの30%減の熱量(感覚調べ)

Thous Windsヒーター+アルコールストーブはレインボーストーブの30%減の熱量(感覚調べ)
スポンサーリンク