災害対応・避難経路作り ASNOO電動空気入れレビュー!自転車も車も1台でOK!空気圧管理が簡単に 自転車生活者にとっての救世主!ASNOO電動空気入れとの出会いタイヤの空気圧管理はどうしていますか?以前は感覚で空気を入れていたので、毎回空気圧がバラバラ。結果、漕ぎ出しが重かったり、空気の抜けが早くなったりと悩みが絶えませんでした。そんな... 2024.10.29 災害対応・避難経路作り
風に滅法強い焚火台 薪割り不要!二次燃焼焚き火台で楽しむ、広葉樹だけで焚き火!+防災を意識した火おこし キャンプから防災へつながる、二次燃焼焚き火台の活用法焚き火の魅力といえば、ゆらめく炎や薪のパチパチという音、そして自然の中で過ごす穏やかなひととき。しかし、焚き火には「薪割り」や「火を育てる手間」が必要だと感じている方も多いのではないでしょ... 2024.10.23 風に滅法強い焚火台
「一体型」で災害にも使えるキャンプグッズを集める ダイソーハンギングラックでキャンプサイトが一気にスッキリ! キャンプサイトの整理整頓に大活躍!ダイソーハンギングラックの魅力キャンプを始めるとどうしても悩むのが、テーブル周りの荷物整理。フィールドラックを使い始めてから、少しずつスッキリしたものの、ランタンの設置方法には悩んでいました。テーブルに取り... 2024.10.18 「一体型」で災害にも使えるキャンプグッズを集める
薪の熱量は想像以上 キャンプや防災に最適!スウェーデントーチの賢い使い方と着火法 最適解発見!エスビットでスウェーデントーチを簡単着火みなさん、キャンプや防災準備でスウェーデントーチを活用していますか?我が家は、コメリのスウェーデントーチを使っています。広葉樹のアカシアで作られたこのトーチは、火持ちがよくて長時間楽しめる... 2024.10.17 薪の熱量は想像以上
ULを取り入れる(ウルトラライト) 秋冬キャンプの軽量化とギア改良で星空を堪能!チキンのトマト煮込みに舌鼓 秋の肌寒さを楽しむ!装備軽量化&NEWギアで挑む星空キャンプ10月中旬のキャンプ。だんだんと夜が肌寒くなるこの季節、冬の足音を感じながらも装備を軽量化し、ギアの改善を確認する1泊2日のキャンプに行ってきました。今回は、初めて子供に「何を食べ... 2024.10.16 ULを取り入れる(ウルトラライト)テントは自立型と調湿で選ぶトランギアストームクッカーは完成された調理器具原則(忘備録)注意喚起炊飯あれこれ防災キャンプで練度UP
ULを取り入れる(ウルトラライト) キャンプや災害時にも活躍!UCOキャンドルランタンで癒しの灯りを手に入れよう コンパクトで軽量のキャンドルランタン今年は「軽量化」が大きなテーマになった1年でした。もともとシンプルで使いやすい道具が好きでしたが、軽量化による持ち運びのしやすさも加わると、キャンプだけでなく災害時にも役立ちますよね。その中で気になってい... 2024.10.07 ULを取り入れる(ウルトラライト)希望の光
食料・水・調理について考える 災害用からソロキャンプのお供に!尾西のアルファ化米の魅力と使い方 アルファ化米がソロキャンプの相棒に!自宅で備蓄していた尾西のアルファ化米を発見!まだ試食はしていませんが、次回のソロキャンプで使ってみる予定です。家庭での備蓄といえば生米が基本ですが、アルファ化米も常にストックしておくと、いざという時に非常... 2024.10.06 食料・水・調理について考える
ULを取り入れる(ウルトラライト) チタンの力でキャンプを軽やかに!エバニュー Ti U.L. pot 1300レビュー 嗚呼、チタンにハマってしまった先日、チタン製の900クッカーに出会い、その軽さと使いやすさにすっかり虜になってしまいました。そこで、さらに大きめのインスタントラーメンが入るサイズのクッカーが欲しくなり、「エバニュー Ti U.L. pot ... 2024.09.29 ULを取り入れる(ウルトラライト)
暑さ対策 コールマン ホイールクーラー 28QT|今年の夏に大活躍したコンパクトクーラーはホイールが命。レビュー 今年の夏、大活躍したギア!コールマン(Coleman)ホイールクーラー/28QTレビュー今年の夏、一番稼働したのがといえば、コールマン(Coleman)ホイールクーラー/28QTです。既に大容量のコールマン エクストリームホイールクーラー/... 2024.09.28 暑さ対策
意外と奥が深いチェアの世界 活動的になれるLOGOS Life ダイニングチェアを使ってみました 理由があってヘリノックスタイプから変えてみたいキャンプチェア選びは、意外と難しいですよね。現在、私は膝に不調を抱えていて、チェアの座り心地や立ち上がりやすさが非常に難しくなっています。今回は、長年使っていたヘリノックスタイプのチェアから新し... 2024.09.27 意外と奥が深いチェアの世界