PR

スポンサーリンク
気温に左右されない液体燃料ランタン(灯油・ガソリン・パラフィンオイル、蝋燭)

アルコールランタンとは?Mogotiで体験する青い炎の魅力とその実力

アルコールランタン? 聞き慣れない言葉との出会い「アルコールランタン?」先日、そんな聞き慣れないワードを耳にしたことが、今回のきっかけでした。オイルランタン、ガスランタン、ガソリンランタン、灯油ランタン…。これまで一通りの液体燃料系ランタン...
クッカー・ボトルあれこれ

小鍋でも安定。チタンの美しさが光る「KVASSミニ五徳」レビュー|SOTO・イワタニ対応で安心の一枚

「小鍋に合う五徳が欲しい」と思ったきっかけ最近、直径の小さな鍋を使う場面が増えました。自宅でもキャンプでも「五徳にうまく乗らない」「ぐらつく」「倒れそう」と感じることがあり、不安定さが気になるように。これではせっかくの調理が落ち着きません。...
魅惑のストーブ・バーナー・焚火台

手軽で安価、キャンプ・防災にも使える固形燃料まとめ固形燃料まとめ(種類・成分・特徴・メリット・デメリット)

― 種類・成分・特徴・メリット・デメリット・代表商品一覧 ―手軽に使えて比較的安価な固形燃料は、キャンプや防災用としても頼れる熱源です。ライターひとつで着火でき、調理・湯沸かし・保温などに幅広く対応。ここでは主な種類ごとの成分・特徴・メリッ...
スポンサーリンク
炊飯・調理を考える(自動炊飯・水蒸気炊飯・湯煎炊飯・燻製等)

鍋炊き生活のススメ:ストウブ ラ・ココット de GOHAN M で毎日ごはんがごちそうに

実は炊飯を一度もやっていなかったストウブで煮物、揚げ物、ヨーグルトまでさまざまな料理をしてきた我が家ですが、なぜか一度も「炊飯」には挑戦していませんでした。理由は単純、いつも通り炊飯器を使っていたから。ですが先日、急に子供のお友達が来るとい...
希望の光|夜の闇は恐い

【レビュー】Mogoti アルコールストーブ(L):巨大タンクと謎構造、これは“買い”なのか?

アルコールストーブって需要あるの?アルコールストーブがいつの間にか増えている。「もう十分だ」と思いながら、気がつけばまた新しいものを手にしてしまいます。その理由は明快。簡素な構造、軽量でコンパクト、そして安価。かつては“シンプルこそ美徳”の...
虫対策でストレス緩和

【2025年】汗や虫刺されに効いたおすすめ痒み止めランキングTOP3|変化する?夏の痒み対策

2025年の猛暑も凄まじかったですね。この数年、「虫刺され」よりも「汗による痒み」に悩まされた方が多かったのではないでしょうか?実際に使って「これは良かった!」と感じた痒み止めTOP3を、ランキング形式でご紹介します。第1位:アセムヒEX|...
クッカー・ボトルあれこれ

【100均キャンプギア】ダイソーのマルチグリドルシートを使えば焦げ付きゼロ!?

くっつかない?ダイソーマルチグリドルシートの実力ダイソーのアウトドアコーナーで見かける「マルチグリドルシート」。実は何度も購入しているのに、気づくとなぜか行方不明になってしまう…そんな人も少なくないのでは?焼肉をしない家庭では出番が限られま...
暑さ対策

【決定版】PCM保冷剤とは?ステンレス保冷剤・氷点下パック徹底比較!炎天下で冷たさを保つ新素材の実力は?

炎天下対策で見つけた「PCM」保冷剤猛暑が続く日本の夏。熱中症対策で探していて見つけたのが「GOHHME PCM氷枕」。28℃で自然凍結ってなんだ?とネタに入手したのですが、思いの外快適すぎました。冷たすぎない、快適温度、結露もない、すぐに...
暑さ対策

【クールキャンプ】2025年猛暑をちょっとでも快適に乗り切る装備レビュー

暑さが厳しい2025年の夏に、子どもたちの夏休みを利用して近場の林間サイトでキャンプを楽しんできた記録とともに、実際に使ってみて良かった「クール装備」を紹介します。避暑地よりも近距離、タープよりも林間サイトこの夏の暑さは尋常ではなく、キャン...
暑さ対策

今年の夏も大活躍!やっぱり「シーブリーズクールタオル」が最強だった

冷感グッズの年今年の夏は本当に暑いですね。例年に増して「冷感グッズ」が気になっていて試しています。その中でも、やっぱり一番!と感じたのが、シーブリーズクールタオルでした。去年から愛用していて、今年も買い足しました。結果、大正解!軽くて使いや...
虫対策でストレス緩和

虫刺され薬の決定版!?液体派だったはずが“軟膏最強説”と傾いてしまった?|ムヒアルファEX軟膏とフルコート

夏の悩みといえば、そう「虫刺され」。長年、私は液体タイプ一択でした。ムヒやウナの“ひんやり感”に頼り切り、汗ばむ季節もサラリと快適。でもある日、ふと思ったのです——「軟膏って、もしかしてもっと効くのでは?」というのは先日、液体虫刺され薬を調...
虫対策でストレス緩和

2025年最新|液体タイプの虫刺され薬20選を調べてみました!効き目・持続・成分まで

🧴 液体タイプ20製品比較表No.製品名主な成分効き目持続力特徴用途1液体ムヒS2aデキサメタゾン弱+抗ヒス+メントール・殺菌★★★☆中赤み・かゆみにバランス◎2液体ムヒアルファEXPVA強+抗ヒス+メントール★★★★☆高毒虫・激炎症にも対...
気温に左右されない液体燃料ランタン(灯油・ガソリン・パラフィンオイル、蝋燭)

海風にも負けない!フュアーハンド276ハリケーンランタン実測レビュー

なぜ海辺キャンプにハリケーンランタン?久々のyoutubeチャンネル動画。撮影したのは夜の海辺キャンプ。潮風が吹く中、ハリケーンランタン「フュアーハンド276」を灯しました。ハリケーンランタン=台風でも消えないランタンの名の通り、「ぽわんぽ...
虫対策でストレス緩和

【虫対策2025】夏の必需品!即ケア3選!

使ってみて良かった3選夏のアウトドアやガーデニング、通勤や通学時にも油断できない「虫刺され」。蚊、ブヨ、アブ、ハチ……刺された時どうする?2025年の最新虫対策アイテムから、実際に使って気に入っている3点をご紹介します。ポイズンリムーバー:...
魅惑のストーブ・バーナー・焚火台

「かわいい」だけじゃない!革命的アルコールストーブ「Fishbone FB-02E」レビュー

95分燃焼・火力調整・安全機構。次世代アルコールストーブを選ぶなら、これ。謎を解決すべく半年前から気になっていたアルコールストーブを入手しました。アルコールストーブは無骨と言われますが、クラシカルで可愛いと感じている私にとって無視できなかっ...
ドロップダウン対策〜5℃以下の盲点

【買う前に要チェック!】SOTOトレックマスターST-331レビュー:液出しCB缶バーナーの真価とは?【ちょっと使い手を選びます】

CB缶対応の液出し分離型バーナーフュージョントレック(SOD-331)に満足していた私が、まさか再びガスバーナーを手に取るとは思いませんでした。SOTOから新たに登場した「トレックマスターST-331」は、CB缶対応の液出し分離型バーナーと...
魅惑のストーブ・バーナー・焚火台

高火力+省燃費:Trailmark アルコールストーブレビュー

高火力+省燃費:Trailmark アルコールストーブTrailmarkのアルコールストーブは、航空グレードのアルミニウム合金を採用し、軽量かつ高耐久性を実現。その独特な形状は、牛乳瓶やプリンの瓶を彷彿とさせ、ジェット孔を備えたパイプデザイ...
防災エネルギーについて考える

燃料アルコール比較!無水エタノール・バイオエタノール・スピリタス…選び方と用途

知らずに使うと危険?アルコールの使い分け最初にお伝えしておきたいのが、当サイトでは紹介するアルコール燃料を全て使いますし、使ってきました。ホームセンターやアウトドアショップ、スーパーやコンビニの呪縛から解放されるのがアルコール燃料の魅力と考...
魅惑のストーブ・バーナー・焚火台

SOTOの連続燃焼方式 vs イワタニのトリガー式自動消火方式、あなたの環境に馴染むCB缶トーチは?

火は人類が手にした最古にして最強の力火がなければ人類は発展してこなかったというと素晴らしいものがありますが、今回はCB缶ガストーチ。我が家には2種類のトーチがあります:SOTO フィールドチャッカー ST-Y450イワタニ 炙りの達人 クッ...
災害にはコードレスな暖房が良い

冬を支えた熱源たちへ。暖房ギアの冬仕舞いと、感謝の記録

今年の冬は、いつも以上に寒さが厳しかったです。それでも快適に過ごせたのは、信頼できる防寒ギアたちのおかげ──。ハクキンカイロ、電気毛布、石油ストーブ、そして今季ブレイクしたヒーターアタッチメント。それぞれが違った形で温もりを届けてくれたこの...
スポンサーリンク