PR

スポンサーリンク
運搬に便利なUL(ウルトラライト)

タイベックシート、高弾性スポンジゴム、ニーモスイッチバックでゴロゴロしてみました!

タイベックシート、高弾性スポンジゴム、ニーモスイッチバックでゴロゴロしてみました!
収納・保存方法を考える

風で飛ぶ&ゴミを入れるためにビーニ袋を開くのが面倒で、オレゴニアンキャンパーのトラッシュボックスを入手しました!

キャンプにゴミ箱が欲しいみなさんキャンプでゴミってどうしてますか?ビニール袋に入れて持ち帰る、またはキャンプ場にゴミをお願いして帰るというのが殆どだと思います。映えないキャンパーの我が家は自宅から持ってきたゴミ袋をそのまま広げゴミを入れてい...
コラム

素敵なタイベックシートを入手しました!

素敵なタイベックシートを入手しました!
スポンサーリンク
コラム

ダイソー鉄板をクエン酸で錆び取り、アマニ油でシーズニングしてみました!

ダイソー鉄板をクエン酸で錆び取り、アマニ油でシーズニングしてみました!
コラム

建築現場で使われているシートで思い出した〜安く代替えできるシート&マットを考える

建築現場で使われているシートで思い出した〜安く代替えできるシート&マットを考える
原則(忘備録)

アルコールと言っても色々!4種のアルコールをアルコールストーブで比較燃焼してみました!

アルコールと言っても色々!4種のアルコールをアルコールストーブで比較燃焼してみました!
原則(忘備録)

燃える(燃焼の)3原則

燃える(燃焼の)3原則
LEDランタンは現代キャンプ&防災の必需品

春休み明けのお花見デイキャンプ〜防災キャンプ

春休み明けのお花見デイキャンプ
クッカー・ボトルあれこれ

アルポットが気になる〜ストームクッカーに匹敵する耐風ギアか

アルポットが気になる〜ストームクッカーに匹敵する耐風ギアか
LEDランタンは現代キャンプ&防災の必需品

何故、防災が普及しない理由を大胆な視点で考える

個々の価値観ですから個々の価値観、その通りです。人があーだこーだと言うものではない。ただ、ネット中心の世界になって、自分に都合の良い回答が返ってくる世界になって数十年。3世代や近所のおじさんとの交流なども激減したので知らない世界を知る機会も...
コラム

こんな時代だからこそ、やっぱり工具は必要という話〜レザーマン+αの工具セットをオススメします!

もはや工具不要という世界になったけれども久々に電動ドライバーを引っ張り出しました。使ってて心地良く、そして楽。我が家にとっては重要な工具ですが、多くのご家庭では工具が消えつつあるのではないかと思っています。災害が起こった時に工具が助けてくれ...
コラム

日常と防災と分けない中立な生活が良い〜3.11に向けて

3.11から13年3.11から13年。あれから生活や仕事は大きく変化しましたが、こうして続けてられていることに感謝です。そんな3.11に向けて何を話せば良いのか。このブログを始めて数年が経ちますが、続けていれば行くほど感じることがあるのでそ...
コラム

末広町は海抜3.6m

東京都は内海なので津波に強いと言われますが先日、末広町にあるレプマートに行ってきました。お目当てのパスファインダーのアルコールストーブを入手できました。末広町の海抜は3.6m。一般的に10m超えていると津波の影響を受けにくく、5mを切るとや...
経験>知識>備える、防災キャンプ

UL酒〜ラムでUL化?

UL酒〜ラムでUL化?
クッカー・ボトルあれこれ

光るナルゲン〜グローボトル

光るナルゲン〜グローボトル
暑さ対策

キャンプでも災害でも使える寝具について〜防災グッズとしての寝具を考える

キャンプでも災害でも使える寝具について〜防災グッズとしての寝具を考える
クッカー・ボトルあれこれ

<比較>リクサダRO膜浄水器とMSRガーディアンでコーヒーを濾過してみました。

<比較>リクサダRO膜浄水器とMSRガーディアンでコーヒーを濾過してみました。
収納・保存方法で明確化

リクサダのRO膜浄水器でコーヒーを濾過してみました!〜RO膜とは浄水場と同じ仕組みのフィルターのこと

リクサダのRO膜浄水器でコーヒーを濾過してみました!〜RO膜とは浄水場と同じ仕組みのフィルターのこと
災害テントは自立型と調湿で選ぶ

ネイチャーハイクのUL系?テントを入手しました!サイクリング・バックパック・テント

ネイチャーハイクのUL系?テントを入手しました!サイクリング・バックパック・テント
濾過・浄水して水を作る

リクサダのRO浄水器を入手しました!(LIXADA)

リクサダのRO浄水器を入手しました!(LIXADA)
スポンサーリンク