PR

スポンサーリンク
炊飯・調理を考える(自動炊飯・水蒸気炊飯・湯煎炊飯・燻製等)

ドウシシャ 鉄焼プレート じゅーじゅー厚焼き10cm」レビュー|固形燃料で楽しむミニ鉄板!ビッグボーイ気分なれそう

忘れかけていたアイテムを発掘「ドウシシャ 鉄焼プレート じゅーじゅー厚焼き 10cm」。実はこれ、何ヶ月か前に入手していたのに、この夏は猛暑でキャンプに行けず、すっかり忘れていました。棚の奥から出てきた瞬間、「ビッグボーイのあの日」を思い出...
ローリングストックを考える

カップdeごはん 麻婆豆腐ごはん<辛口>を食べてみました!

深夜のスーパーでふと目にとまった「カップdeごはん 麻婆豆腐ごはん<辛口>」最近、カップご飯が気になっていたので入手してみました。「カップdeごはん 麻婆豆腐ごはん<辛口>」は、インスタントで食べられる麻婆味のカップご飯。お湯を注ぐだけで手...
トイレ問題

BOUSAI FARM 江戸川店に行ってきました!

気になっていたBOUSAI FARM 江戸川店に行ってきました。予定があって遅くなってしまった。。。自販機“のみ”の24時間営業という勘違いのためというのもあったのですが、勘違いしていたみたい。向かいにはジョナサン新小岩店、すぐ近くにはバー...
スポンサーリンク
原則(忘備録)

触れないタッチ決済と防災の共通点|信じたいものを信じる私たち

タッチ決済の不思議最近気になって仕方がないのが、お会計時の「タッチ決済」。店員さんの「タッチお願いします!」に対して、カードを5mm〜1cm浮かせてプルプル…。「それ、タッチじゃないじゃん!」と心の中でツッコミを入れながら、ラーメン屋の行列...
注意喚起・災害対応・避難経路作り

竜巻って東京でも起きるのか?茨城のニュースを見て、ちょっと考察してみました

茨城でまた竜巻?東京は大丈夫なのかちょっと気になってニュースで「茨城で竜巻が発生」という記事を見ました。茨城で竜巻というと以前、父の実家の10m近くで竜巻が発生したのを思い出しました。今回のは近いかはわかりませんでしたが、そんなに何度も起こ...
ローリングストックを考える

3つの調味料だけ!驚きの“反則ソース”レシピ

家族のための「ちょっと料理」から始める幸せな食卓我が家では、「子どもも将来は料理ができるように」との思いから、日々の暮らしの中で少しずつ料理に関わらせています。料理ができれば生活の幅も広がりますし、物価高の今、自炊できることは大きな強みにな...
クッカー・ボトルあれこれ

電子レンジにさよなら!デロンギ パングルメで取り戻す“熱”と美味しさ

便利さを追い求めて進化してきた現代家電オート調理、瞬間加熱、無限のプリセット…。確かにありがたい存在です。しかしその一方で、私たちは“五感の喜び”を忘れてしまってはいないでしょうか?今回、自宅のオーブンレンジが壊れてしまったので、昔使ってい...
クッカー・ボトルあれこれ

家族で大絶賛!マルちゃん『パリパリ無限キャベツのもと』はキャンプで最強だった

キャンプにぴったり!「パリパリ無限キャベツのもと」を試してみた先日スーパーでたまたま見つけた「マルちゃん パリパリ無限キャベツのもと」。パリパリに揚げた極細麺、ねぎとごまの入った塩味の粉末スープ、そして特製のごま油がセットになっている一品で...
暑さ対策

ステンレス保冷剤が凄すぎた!チタンペグ以来の衝撃を受けた最強の冷却アイテム

ステンレス保冷剤ってなんだ?登山やキャンプ、災害対策において「保冷剤」は欠かせないアイテムの一つです。特に現在の酷暑だと食材が痛みやすいし、合間に飲むドリンクが温いと涼が取れません。そんな中、最近出会ったのがステンレス保冷剤というもの。28...
暑さ対策

【クールキャンプ】2025年猛暑をちょっとでも快適に乗り切る装備レビュー

暑さが厳しい2025年の夏に、子どもたちの夏休みを利用して近場の林間サイトでキャンプを楽しんできた記録とともに、実際に使ってみて良かった「クール装備」を紹介します。避暑地よりも近距離、タープよりも林間サイトこの夏の暑さは尋常ではなく、キャン...
暑さ対策

電気がなくても快適!キャンプ&災害時に使える暑さ対策7選

真夏のアウトドアや突然の停電・災害時、電気が使えない環境での暑さ対策は命に関わることもあります。キャンプや災害時に実際に役立つ、電気を使わない暑さ回避の知恵を7つ考えました。厳しい暑さを乗り切りましょう!1. 風通しのよい場所を選ぶ、作るキ...
暑さ対策

冷感パッドの季節再び!VK Living『SUPER ICE』を引っ張り出してきましたレビュー

夏の夜、ぐっすり眠れていますか?2025年は猛暑の予感。そんな時思い出したのが“冷感敷きパッド”。昨年、大活躍だった「VK Living 敷きパッドSUPER ICE」を引っ張り出してきました。表地はひんやり冷感、裏地は吸湿速乾のリバーシブ...
虫対策でストレス緩和

虫刺され薬の決定版!?液体派だったはずが“軟膏最強説”と傾いてしまった?|ムヒアルファEX軟膏とフルコート

夏の悩みといえば、そう「虫刺され」。長年、私は液体タイプ一択でした。ムヒやウナの“ひんやり感”に頼り切り、汗ばむ季節もサラリと快適。でもある日、ふと思ったのです——「軟膏って、もしかしてもっと効くのでは?」というのは先日、液体虫刺され薬を調...
ドライな世界

猛暑を乗り切る!今川製菓『3種のドライフルーツミックス』で夏バテ対策・キャンプ・防災に◎

今年は例年以上の猛暑が続いていますね水分補給や冷房はもちろん大切ですが、体の内側からの栄養補給も忘れてはいけません。そんな時にぴったりなのが「ドライフルーツ」。特に今回は、今川製菓の『3種のドライフルーツミックス(パイナップル・パパイヤ・マ...
暑さ対策

シラチャーソースとは?夏にぴったりの万能調味料!おすすめの使い方と魅力を紹介

「辛いのに落ち着く」夏にぴったりなシラチャーソース最近ハマっている「シラチャーソース」。一見、防災に関係なさそうですが、実は夏バテ対策や食欲アップにも効果的なんじゃないかと紹介します。シラチャーソースとは?シラチャーソースは、タイ発祥のホッ...
原則(忘備録)

トカラ列島で群発地震?──だから“おーいお茶”を箱買いした話

トカラ列島で群発地震…いつものこと、だけど気になる。トカラ列島で群発地震が続いています。日本に住んでいれば地震は“いつものこと”とも言えますが、それでも気になりますよね。トカラ列島周辺は、ユーラシアプレート・フィリピン海プレート・太平洋プレ...
暑さ対策

28℃以下で自然凍結?GGPT冷感マットで朝まで快眠|災害時にもおすすめ

28℃で自然に凍る?暑くて寝苦しい夜、エアコンは苦手…。そんな私がこの夏見つけた救世主が「GGPT冷感マット(41×30cm)」でした。正直、最初は「28℃で自然に凍る」という不思議な説明に???もし、冷凍庫に入れず冷えるなら災害時に良いで...
注意喚起・災害対応・避難経路作り

【備えの真実】災害時にスマホが無力になる2つの盲点

スマホがあれば安心。災害時にも地図が見られるし、SNSで情報も取れる――そう信じていませんか?でも、ちょっと待ってください。その「安心」、本当に頼れますか?本記事では、スマホに頼りすぎるリスクと、知っておくべき2つの事実について元電話屋が解...
原則(忘備録)

🔥キャンプ=防災ではない!──という話

🟡「キャンプ=防災に役立つ」は本当か?その考え、ちょっと待った!カフェで記事を書いているとき、近くの席からこんな会話が聞こえてきました。「キャンプって防災に役立つんでしょ?」「お洒落だし、やってみたいなー!」…その瞬間、心の中で叫びました。...
注意喚起・災害対応・避難経路作り

半地下・地下水没に救世主!L字型止水版で水害を“止める”新定番になるか

東京など都市部でよく見かける「半地下」の物件。外観の高さ制限や敷地の有効活用のために選ばれがちですが、実は大雨や台風による浸水リスクが非常に高いという弱点があります。昨年の水没を思い出す昨年、私の近所の半地下駐車場が完全に水没しました。なん...
スポンサーリンク