PR

ポータブルバッテリー

スポンサーリンク
コラム

災害グッズを電池とコードからスッキリ!電池とコネクターの種類を統一して備える方法

災害対策と電池の重要性キャンプの燃料ってどうしていますか?我が家の場合は秋〜冬〜春にかけては灯油と燃料用アルコールで、夏はガスを使うことが多いです。理由としては真冬のガスはドロップダウンによる不具合が出るポリタンクの灯油を1年で消費するため...
バッテリーをどう考えるか

Anker 347 Power Bank (PowerCore 40000) vs. Anker PowerCore Essential 20000 vs. EcoFlow River Pro

手持ちのバッテリー3機種を比較します!キャンプや災害時の電源確保において、様々なバッテリーが選択肢となります。我が家の考え方はモバイルバッテリーであってもポータブルバッテリーであってもUSBで繋がるものだけという考えをしています。というのは...
バッテリーをどう考えるか

EcoFlow RIVER Proを施設の停電中に使用しました!

先日、施設メンテナンスで8時間停電するという連絡がありました。冷蔵庫があるし、暑いし、美味しいものが入ってるし笑、ということでどうしようかと考えました。冷蔵庫の消費電力とEcoFlow RIVER Proの選択冷蔵庫はしっかりした断熱材がガ...
LEDランタンは現代キャンプ&防災の必需品

防災から選ぶと「単純」「簡単」ギアに落ち着いたという話〜2024年春

防災からはじまったギア選びが、まさかくつろぎキャンプに直結するなんて我が家は防災というキーワードでキャンプギアを集め始めました。災害=緊急・逼迫・焦りだろう・・・と考えていたら単純で簡単なギアばかりになってしまいました。結果、キャンプの設営...
防災キャンプで練度UP

春休み明けのお花見デイキャンプ〜防災キャンプ

春休み明けのお花見デイキャンプ
ULを取り入れる(ウルトラライト)

モバイルバッテリーで良い〜災害用バッテリーを考える2024年2月現在

モバイルバッテリーで良い〜災害用バッテリーを考える
LEDランタンは現代キャンプ&防災の必需品

 世界は変わる、自分はどう変わる?〜阪神淡路大震災1995年1月17日

国内初の震度7を観測1月17日は阪神淡路大震災が起こった日です。国内初の震度7を観測した日です。当時私が住んでいた場所は揺れませんでしたが、テレビで見る光景に唖然としたのを覚えています。当時、勤めていた会社の先輩が復旧活動で呼ばれました(個...
「一体型」で災害にも使えるキャンプグッズを集める

開けましておめでとうございます〜令和6年能登半島地震に向けて3.11メモ

能登半島を中心とした震度7を記録した令和6年能登半島地震
スポンサーリンク