PR

プロ

スポンサーリンク
原則(忘備録)

アルコールと言っても色々!4種のアルコールをアルコールストーブで比較燃焼してみました!

アルコールと言っても色々!4種のアルコールをアルコールストーブで比較燃焼してみました!
ドロップダウン対策〜5℃以下の盲点

カートリッジガスの沸点とドロップダウン現象について(CB缶/OD缶)

カートリッジガスの沸点とドロップダウン現象について(CB缶/OD缶)
LEDランタンは現代キャンプ&防災の必需品

何故、防災が普及しない理由を大胆な視点で考える

個々の価値観ですから個々の価値観、その通りです。人があーだこーだと言うものではない。ただ、ネット中心の世界になって、自分に都合の良い回答が返ってくる世界になって数十年。3世代や近所のおじさんとの交流なども激減したので知らない世界を知る機会も...
コラム

災害に使える浄水器代表機種8種比較リスト〜エクストリーム浄水器は手動に限る

エクストリーム浄水器は手動に限る〜災害に使える浄水器代表機種8種比較リスト
LEDランタンは現代キャンプ&防災の必需品

防災EDC〜いつも携帯できる防災グッズというムーブメント〜2024年1月現在

防災EDC〜いつも携帯できる防災グッズというムーブメント〜2024年1月現在
ドロップダウン対策〜5℃以下の盲点

アルコールストーブとは?災害時・ソロキャンプに最適な「第二の火器」という選択肢【防災視点で徹底解説】

アルコールを燃料とするシンプルな火器「アルコールストーブ」。最近じわじわと人気が再燃しており、防災視点でも注目すべき道具の一つです。防災サイトの視点から「なぜ今アルコールストーブなのか?」をわかりやすく解説します。✅アルコールストーブとは?...
LEDランタンは現代キャンプ&防災の必需品

 世界は変わる、自分はどう変わる?〜阪神淡路大震災1995年1月17日

国内初の震度7を観測1月17日は阪神淡路大震災が起こった日です。国内初の震度7を観測した日です。当時私が住んでいた場所は揺れませんでしたが、テレビで見る光景に唖然としたのを覚えています。当時、勤めていた会社の先輩が復旧活動で呼ばれました(個...
LEDランタンは現代キャンプ&防災の必需品

防災士と災害士について考える〜日本全国民に持っていて欲しい防災グッズも紹介

防災士と災害士について考える
濾過・浄水して水を作る

飲料水を作る〜ソーヤーミニなどの携帯浄水器を活用する

飲料水を作る〜ソーヤーミニなどの携帯浄水器を活用する
スポンサーリンク