PR

シンプル

スポンサーリンク
ローリングストックを考える

【完全メシ】日清食品のカレーメシ 欧風カレーを実食レビュー!防災食としての可能性は?

近年注目している「完全栄養食」。日清食品からも登場していたのですね。今回は「カレーメシ 欧風カレー」を試食しました!カップヌードルで有名な日清食品が提供する「カレーメシ」に完全栄養バージョンがあるとは驚きです。防災食としての利用も考えて、さ...
LEDランタンは現代キャンプ&防災の必需品

防災用に単三電池1本で動くジェントスCP-195DBを入手しました!

災害がいつ起こるかは予測できませんが、防災用具の1つが「ライト類」。我が家でも、防災用の持ち出しバッグを点検していたところ、ライト類が古くなっていたことに気づき、最近のヘッドライトを導入することにしました。そこで選んだのが、GENTOS(ジ...
ULを取り入れる(ウルトラライト)

ペンギンゴーイング ファイヤースターター:寒冷地でも簡単安心の着火性能

新しい着火ギア焚き火を楽しむ際に欠かせないという人も多いファイヤースターター。ロマンを感じるという意見も多いと思いますが、その魅力といえば、濡れても使える寒冷地でも問題なく着火できるなのではないかと思います。今回入手したペンギンゴーイング(...
スポンサーリンク
原則(忘備録)

土嚢が無料でもらえる!自治体の水害対策サービスを活用しよう

ゲリラ豪雨の被害が深刻化今年は例年以上にゲリラ豪雨が続き、多くの地域で水害のリスクが高まっています。特に半地下や地下物件では、水が流れ込み営業不能に陥るお店も出てきました。近所の地下駐車場ではハイパワーのポンプ2台で3日以上水を抜き続けてい...
LEDランタンは現代キャンプ&防災の必需品

災害時に家族で安心!COOLEAD手回し充電ライトをレビュー

自分が納得しても家族が納得しなければ意味がないので、持ち出し袋は本人が組む災害時やアウトドアでの備えとして、持ち出し袋の見直しは非常に大切です。その時に大切なのが、家族・本人に組ませ、納得できるギアを揃えること。私が組んだのでは、目的・経緯...
ULを取り入れる(ウルトラライト)

STANLEY SSフラスコ 0.14L スキットルの魅力と使い勝手 – スタイリッシュで機能的なフラスコをレビュー

STANLEY SSフラスコ 0.14L スキットルシンプルなデザインが気に入り、思わず入手してしまいました。元々は個人飲みというよりもお酒を携帯する必要が出てきたため入手しました。スキットルは前から欲しかったのでとても嬉しいです。今回は、...
暑さ対策

ダイソーの真空2重ステンレスタンブラーを追加しました!

今年は猛暑が続き、冷たい飲み物が手放せない季節になりました。そこで大活躍するのが真空マグです。一度使い始めると、その保冷性能の高さに驚き、もう普通のマグには戻れないという方も多いのではないでしょうか。先日入手したダイソーの真空マグが良かった...
LEDランタンは現代キャンプ&防災の必需品

DOKeep 超ミニLEDライト: 防災・キャンプに最適な超小型ライトをレビュー

災害時にとりあえず使えるキーホルダーライトが欲しい防災用品やキャンプギアにはライトを加えたいです。3.11の時に自宅へ帰る途中に全ての街灯が消えていてかなりの暗闇を帰った記憶があるからです。今回の南海トラフ地震の情報も出たので2024年版ラ...
原則(忘備録)

スタンレー真空パイントの「パイント」とは?知っておきたいビールのサイズ

パイントとは?知っておきたいビールのサイズパイントの定義スタンレーの真空パイントを使っていて、ふと「パイントって何だろう?」と疑問に思いました。調べてみると、パイント(Pint)は、主に英国や米国で使用される体積の単位であり、特にビールやサ...
暑さ対策

キンキン冷えたドリンクを楽しむ!STANLEY(スタンレー) スタッキング真空パイントレビュー

夏の暑さを癒してくれるのがキンキンに冷えたドリンクですが、暑さ故にすぐに温くなってしまいます。そんな時に助かるのが、真空マグ。今回は鮮やかなブルーが印象的な「STANLEY(スタンレー) スタッキング真空パイント」を入手したので紹介します。...
スポンサーリンク