PR

クッカー・ボトルあれこれ

スポンサーリンク
クッカー・ボトルあれこれ

防災キャンプでガスのローリングストックを実践!CB缶運用のコツと便利グッズを紹介

今回はガスキャンプ秋の気配を感じながら行ったガスキャンプについてレビューします。我が家のキャンプは防災を意識した「防災キャンプ」で、毎回うっすらテーマを決めて実践しています。今回のテーマは「ガス」。特にCB缶(カセットガス)をメインに活用し...
クッカー・ボトルあれこれ

MSRドラゴンフライ+KEITHクッキングポットTi6300で水蒸気炊飯を試してみました!

MSRドラゴンフライとKEITHクッキングポットTi6300を使った水蒸気炊飯のレビューです。灯油ストーブの魅力と美味しいご飯を簡単に炊けるのでオススメです。MSRドラゴンフライの特徴MSRドラゴンフライは、手軽に手に入る灯油を使用でき、火...
クッカー・ボトルあれこれ

ダイソーでお買い物/2024年5月

ダイソーでお買い物/2024年5月
LEDランタンは現代キャンプ&防災の必需品

防災から選ぶと「単純」「簡単」ギアに落ち着いたという話〜2024年春

防災からはじまったギア選びが、まさかくつろぎキャンプに直結するなんて我が家は防災というキーワードでキャンプギアを集め始めました。災害=緊急・逼迫・焦りだろう・・・と考えていたら単純で簡単なギアばかりになってしまいました。結果、キャンプの設営...
クッカー・ボトルあれこれ

アルポットが気になる〜ストームクッカーに匹敵する耐風ギアか

アルポットが気になる〜ストームクッカーに匹敵する耐風ギアか
クッカー・ボトルあれこれ

パスファインダーアルコールストーブのサイズ感だったり組み合わせだったり

パスファインダーアルコールストーブのサイズ感だったり組み合わせだったり
クッカー・ボトルあれこれ

光るナルゲン〜グローボトル

光るナルゲン〜グローボトル
クッカー・ボトルあれこれ

<比較>リクサダRO膜浄水器とMSRガーディアンでコーヒーを濾過してみました。

<比較>リクサダRO膜浄水器とMSRガーディアンでコーヒーを濾過してみました。
クッカー・ボトルあれこれ

規格って大切〜防災にも「規格」を導入する時期なのではないか

規格って大切〜防災にも「規格」を導入する時期なのではないか
クッカー・ボトルあれこれ

ナルゲンボトルの広口1.0L Tritan™Renewを防災面から考えてみます

ナルゲンボトルの広口1.0L Tritan™Renewを防災面から考えてみます
クッカー・ボトルあれこれ

災害トイレを考える2024

災害トイレを考える2024
クッカー・ボトルあれこれ

MSRガーディアンは米軍共同開発した、一般人が入手できる最高峰の浄水器の1つ

MSRガーディアンは米軍共同開発した、一般人が入手できる最高峰の浄水器の1つ
LEDランタンは現代キャンプ&防災の必需品

2023年の我が家の定番キャンプグッズ22選

2023年の我が家の定番キャンプグッズ23選
クッカー・ボトルあれこれ

2023年買って良かった簡単・確実・耐風なキャンプグッズランキングTOP10→1

2023年買って良かった簡単・確実・耐風なキャンプグッズランキングTOP10→1
クッカー・ボトルあれこれ

バーゴデカゴンとコールマンヒーターアタッチメントの熱量は凄いがやめた方がいい

デカゴンを使ってみたいが規格外なんですよねバーゴデカゴンの熱量でヒーターアタッチメントを炙りたい。あるじゃないですか、コールマン。結論から言えば凄まじい熱量でしたが、燃焼中に不安を覚える熱量だったので注意喚起として紹介します。デカゴンに着火...
クッカー・ボトルあれこれ

コールマン ライスクッカーはブクブクが止まったら火を止めて蒸らすだけ

グループキャンプで3合炊きたいグループキャンプでご飯を3合炊きたい。ならばメスティンのラージで3合炊けば良いのですが、ちょっと接待気味でして(笑)3合ならメスティンラージがあるのですが、状況が状況だけに失敗したくない。そんな時にKEITHラ...
クッカー・ボトルあれこれ

KEITHクッキングポットTi6300で2合水蒸気炊飯、完璧!

KEITHクッキングポットTi6300で2合水蒸気炊飯、完璧!
経験>知識>備える、防災キャンプ

急に寒くなった11月キャンプ

いつもの灯油&アルコールにガス追加2日前まで半袖だったのですが、急に寒くなってきました。という事で結局これを持ち出してしまう&新テントで2泊3日のキャンプに出かけました。ちょっと薄着だったという反省点を除けば今までで一番快適なキャンプでした...
スポンサーリンク