虫を遠ざける。光の使い方から。
当サイトでは何度も取り扱っている虫対策ネタです。
何度も取り上げているのですが、説明不足でどこまで伝わったか分からず。
先日のキャンプでもリビングに大光量ランタンを設置し、虫が食事に入ってグッタリしているのを見かけました。
大光量ランタンを「リビングから遠ざけて設置する」という、たったこれだけの方法で、驚くほど快適な夜を作り出すテクニックです。
【ステップ1】虫を集めるための大光量ランタンを用意する
リンク
まずは、虫を集めるランタンを用意します。おすすめは次の順番。
- 灯油(加圧式)>ガソリン(加圧式)>ガス>大光量LED>灯油(非加圧式)>LED=リビング
今回使ったのは、名機ペトロマックスHK500。
まるで一つの太陽のような光量で、虫たちを惹きつけます。
【ステップ2】虫のいそうな場所へ設置(リビングから離す)
リビングから離れた場所――
できれば薮や川沿いなど、虫の鳴き声がする方向に、大光量ランタンを設置します。
今回も例によって、テントの斜め後ろ、薮の前にHK500を配置しました。
虫たちは、まるで魔法にかかったかのようにそちらへ集まっていきます。
【ステップ3】リビングは静かで落ち着いた光にする
リンク
リビングには暗めの灯油ランタン(フュアーハンド276など)を設置。明るすぎない、やさしい光が、くつろぎ空間を作ってくれます。
虫たちは、大光量ランタンに夢中なので、リビングにはほとんど近づきません。
【さらに進化版】森林香をぶら下げて“防衛ライン”を作る
リンク
さらに効果を高めるために、HK500に森林香をぶら下げます。
これで虫たちはランタンに引き寄せられた上で、さらに撃退される。
いわば、吸引式迎撃システムの完成です。
日中はサイトの四隅に森林香を配置し、夜になりランタンを点灯しはじめたら、捕虫撃退型フォーメーションへ。
これが、虫刺されゼロキャンプの秘訣です。
「避ける→集めて遠ざける」へ
キャンプの夜は、虫との戦いだと諦めていませんか?
でも、実は光と香りを操るだけで、快適で静かな夜を手に入れることができるんです。
ペトロマックスHK500と森林香の合わせ技。
一度体験すれば、もう手放せません。
虫が寄ってこないリビングで、心からリラックスできるキャンプの夜を。
次のキャンプ、ぜひ試してみてください。
リンク
Visited 3 times, 3 visit(s) today
コメント