忘れかけていたアイテムを発掘
実はこれ、何ヶ月か前に入手していたのに、この夏は猛暑でキャンプに行けず、すっかり忘れていました。
棚の奥から出てきた瞬間、「ビッグボーイのあの日」を思い出しました。
ビッグボーイでの思い出
きっかけは、子供と一緒に行った久しぶりの「ビッグボーイ」。
サラリーマン時代によく通っていた懐かしいお店なのですが、キャンプ帰りの車の中で話していると子供が行った事がないと。
じゃあ行ってみようと。
子供はハンバーグが大好きなので俵型ハンバーグを注文。
目の前で割ってくれるスタイル、やっぱりワクワクしますよね。
ただ、中心は生焼け(仕様)、ひき肉だからよく焼きたい。
予想に反して鉄板はすぐ冷めてしまうので、チンチンに加熱した鉄の塊だったり、溶岩だったりを駆使して各ハンバーグ店は俵型ハンバーグ対策をするわけです。
これが久しぶりのビッグボーイは違いました。
固形燃料とミニ鉄板が一体型になっていてジュージュー焼くスタイル!
固形燃料は20〜25分程度加熱し続けてくれますから、大抵の人ならちょうど良い加熱時間です。
幸い???うちの子は食べるの遅いので鎮火。
言ったらすぐに新しい鉄板持って来てくれました。
これは素晴らしいサービス!
まるでキャンプギアのようで、食べながら「これ家やキャンプでもやりたいな」と思ってしまいました。
帰り道、頭に残っていたのはハンバーグの味ではなく、あの鉄板。
「市販されてないかな?」と探していたらない。。。。
代わりに出会ったのが ドウシシャの鉄焼プレート でした。
ドウシシャ 鉄焼プレートの特徴
10cmサイズのコンパクト鉄板
固形燃料対応(アルコールストーブも使えそう)
木製の専用台座付き → 熱が下に伝わりにくく安全- 台座にしっかりハマる設計で、使用中にズレにくい
まさに「ミニ鉄板で追い焼きしたい!」という欲求を叶えてくれるアイテム。
鉄鍋も持っていますが、これは 「ビッグボーイ気分を自宅やキャンプで再現」 するのにぴったりです。
開封した感想
実際に手に取ると、鉄の重厚感がしっかりあります。
見た目は小さくて可愛いのに、本格的な調理ができそうな頼もしさ。
木製台座のおかげで安心して卓上に置けるので、家族と楽しむのにも向いています。
「次のキャンプで絶対に肉を焼いてみたい!」とワクワクしているところです。
近いうちに、実際にハンバーグやステーキを焼いたレビューもお届けしたいと思います。
「ビッグボーイのミニ鉄板、欲しいな…」と思っていた方にオススメ
自宅キャンプやベランダ焼き肉でも活躍間違いなし!


コメント