PR

これは買い!防災・アウトドアに最適な水で光るライト「アクモキャンドル」の実力

LEDランタンは現代キャンプ&防災の必需品
スポンサーリンク

電池もバッテリーも不要!?驚きのライト「アクモキャンドル」とは?

防災グッズやキャンプ用品を探しているとき、ふと見つけたのがこのアクモキャンドル
名前だけだと「おしゃれキャンドルかな?」と思ったのですが、実はこれ、水に2秒つけるだけで1日中光る、マッチ箱サイズの超小型LEDライトなんです。

しかもこれ、電池もバッテリーも一切不要
なんと、水にちょっと浸けるだけで、1週間(168時間)も発光してくれるというからビックリ。

子どもと一緒に実験してみました

早速、自宅で子どもと一緒に実験してみました。
お皿に水を2mmほど入れて、アクモキャンドルを2秒間だけ浸けてみると…

「パッ」と点灯。しかも想像以上に明るい!

そのまま部屋を暗くしてみると、充分に視認性があり、明かりとして実用性があるレベルです。
オレンジのキャンプ用カバーをかけると、光が柔らかくなってさらに雰囲気も良いです。

科学好きにもたまらない構造

このライトがどうやって発光しているかというと…

マグネシウムと炭素正極中の酸素との化学反応によって発電するのだそうです。
水に浸すことで電解質となり、化学反応が起こってLEDが点灯する仕組みです。
乾燥状態では化学反応が起きないので、10年間の長期保存もOK

これは凄い!

防災用に最適。でもそれだけじゃない!

✅ 軽量(20g)・コンパクト(マッチ箱サイズ)なので、登山・キャンプ・釣りなどアウトドアにも最適。
✅ 万が一の災害時に電池がなくても明かりを確保できる安心感。
✅ 水分があればOKなので、泥水やジュースでも発光可能(※消耗は早まる可能性あり)。


スペック比較表

項目内容
製品名アクモキャンドル
発光方式水×マグネシウム×炭素電極の化学反応
サイズ約12×31×64mm
重さ約20g
点灯時間最大168時間(1週間)※再給水で持続
保存可能期間乾燥状態で10年
用途防災、アウトドア、緊急ライトなど
メーカーアクモホールディングス
素材ポリプロピレン(PP)

ゴールゼロと比較してみました

意外と明るいのでゴールゼロと比較してみました。
明確な差はありますが、しっかり点灯しているのが好印象。
ポーチの横にも入る薄さでこの明るさ。
下手なライトよりも明るく実用的でした。

これは買い!

「アクモキャンドル」は、電池不要・水だけで点灯・長期間使えるという、他にない特徴を持つライト。
防災バッグに一つ入れておくだけで、災害時の安心感がグッと増します。

さらにアウトドアでも活躍すること間違いなし。
この軽さと簡便さ、1個持っておくだけで安心感がまるで違います!

防災においてライトはなんとなく軽視されている気がしますが、照明はもちろん、防犯にも役立つ大切なアイテムです。
非常に現実的で実用的なアイテムなので是非手に入れてみてください。
お子様と理科の実験として使っても面白いかもしれません。

Visited 9 times, 4 visit(s) today

コメント

タイトルとURLをコピーしました