PR

【キャンプのUL化】AKIRAKIソフトコンテナでスッキリ収納&軽量化!

収納・保存方法で明確化
スポンサーリンク

キャンプ道具のUL化を目指して

今年は「UL(ウルトラライト)キャンプ」を意識した整理整頓の年でした。

ガチガチの山岳系ULスタイルではないけれど、少しでも持ち物を減らして軽量化したい、そんな気持ちが芽生えた一年。
持ち物が多いと荷積み・荷下ろしが大変だし、忘れ物や紛失も増える……。
そんな煩わしさを減らすべく、収納アイテムを見直すことにしました。

そこで目をつけたのが「ソフトコンテナ」。
軽量かつ柔軟性があり、キャンプ道具の収納にぴったりです。
今回はいくつかのブランドを比較し、最終的に選んだ「AKIRAKI」のソフトコンテナをレビューします。

AKIRAKIソフトコンテナを選んだ理由

最初に気になったのは「ChillCamping」のソフトコンテナ。
クセがなくて良さそう!と思っていたところ、ほぼ同じデザインの「AKIRAKIソフトコンテナ」を発見。
おそらくOEM製品でしょう。価格が少し安かったので、AKIRAKIに決定しました。

届いたコンテナの第一印象:

  • 薄く畳まれてコンパクト!
    展開するとしっかり自立し、見た目以上の容量を確保。
  • 使いやすさ抜群の設計
    • 水濡れに強い底
    • 持ちやすい取っ手:紐以外にも横から抱えるようにモデル取手があります
    • 力を入れやすいしっかりしたチャック
    • フタ裏のメッシュポケット

収納力と実際の使い心地

今回、キャンプ道具を整理して以下のアイテムを入れました:

  • 調味料ボックス
  • 真空マグ
  • シェラカップ
  • カトラリー入れ
  • 紙皿・紙ボウル
  • 固めるテンプル、スポンジ、ウッドチップ
  • 調理器具一式(ギアケースの板ごとIN)

これらをスッキリ収めることができ、使い勝手は抜群。特に、トランクカーゴ1つ分を減らせたのが大きな成果でした。

ソフトコンテナ徹底比較表

主なソフトコンテナのサイズ・重量・特徴をまとめました。比較検討の参考にどうぞ!

ブランドサイズ(cm)重量特徴価格帯
AKIRAKI40×30×25約1.2kgフタ裏ネット、丈夫なチャック¥3,000前後
ChillCamping40×30×25約1.2kgAKIRAKIと同デザイン¥3,500前後
Tokyo Camp42×32×26約1.4kg高い耐久性、シンプルデザイン¥4,000前後
FUTUREFOX45×35×30約1.6kg大容量、収納力抜群¥5,000前後
BUNDOK50×35×30約1.8kgサイドポケット付き、剛性が高い¥4,500前後
MOON LENCE38×28×24約1.0kg軽量でコンパクト¥2,800前後
OneTigris44×34×26約1.5kgミリタリー風、耐水性あり¥6,000前後
FLYFLYGO40×30×25約1.2kg多機能ポケット付き¥3,200前後

収納から快適を目指す

ソフトコンテナを使い始めてから、キャンプ準備や撤収がスムーズに!
色分けもあり、カトラリーやお皿がどこにあるのかもわかりやすくなりました。
何よりもトランクカーゴ半分のサイズになったので車の積載がコンパクトになりました。
AKIRAKIのシンプルながら使い勝手の良いデザインは、初心者からベテランキャンパーまでおすすめできます。

Visited 3 times, 1 visit(s) today

コメント

タイトルとURLをコピーしました