PR

薪割り不要!二次燃焼焚き火台で楽しむ、広葉樹だけで焚き火!+防災を意識した火おこし

風に滅法強い焚火台
スポンサーリンク

キャンプから防災へつながる、二次燃焼焚き火台の活用法

焚き火の魅力といえば、ゆらめく炎や薪のパチパチという音、そして自然の中で過ごす穏やかなひととき。
しかし、焚き火には「薪割り」や「火を育てる手間」が必要だと感じている方も多いのではないでしょうか?

我が家が使用している二次燃焼焚き火台は、そのような手間を大幅に省くことができる優れたアイテムです。
この焚き火台は、広葉樹の薪でも効率よく燃焼させることができるため、針葉樹や薪割りをせずとも、手軽に焚き火を楽しむことができます。
そして、この簡単な火おこし方法は、災害時に篝火や暖が取れるかもしれません。

二次燃焼焚き火台が可能にする薪割り不要の焚き火スタイル

通常、焚き火を行う際には、針葉樹を使って火を起こし、徐々に火を育てていく手法が一般的です。
しかし、二次燃焼システム搭載の焚き火台は、針葉樹を使わずに最初から広葉樹を投入していきます。
このシステムでは、燃焼効率が高まり、二次燃焼によって煙も少なくなります。
そして突然の強風にも強いので安心感があります。

この焚き火スタイルの主なメリット

  • 薪割り不要:広葉樹の太い薪をそのまま使って火を起こせるので、薪割りの手間がなく、より安全で手軽に焚き火を始められます。
  • 効率的な燃焼:二次燃焼により、一度火がつくと薪がしっかりと燃え続け、効率よく熱を生み出します。
  • 煙が少ない:二次燃焼システムにより未燃ガスが再燃焼され、煙が少なく、快適な焚き火を楽しめます。

このスタイルは、アウトドアやキャンプでの快適さを大幅に向上させるだけでなく、災害時にも迅速に火を起こし、暖を取るのに非常に有効です。

災害時に役立つ、簡単な火おこし術

災害時には、スムーズに火を起こし、暖を取ったり、調理に使えることが重要です。
特に寒い季節や長時間の停電時には、火がライフラインとなります。
二次燃焼焚き火台と広葉樹を組み合わせた我が家の焚き火術は、そんな非常時にも応用できる便利な技術です。

手順

  1. 広葉樹の薪を井桁に組む(他の形でも可):薪を交互に積んで空気の通り道を作ります。子供が組むならこの形が一番。
  2. 焚き付けを薪の中央に置く:文化焚き付けなどの着火材を使い、薪の中心にセット。
  3. ライターで焚き付けに火をつける:火がついたら、二次燃焼システムが効率よく空気を循環させ、火が安定します。
  4. 必要に応じて薪を追加:火が安定してきたら、薪を追加して火力を維持します。

この手順は非常に簡単で、家族全員がすぐに実践できるため、災害時の火おこしにおいても効果的です。

焚き火台4種類の比較:二次燃焼システムを搭載した製品も含めて

二次燃焼焚き火台は、効率的な燃焼と煙の少なさが特徴です。
ここでは、私たちが使っている焚き火台や、他の焚き火台のスペックを紹介します。

焚き火台サイズ(cm)重量(kg)特徴
ソロストーブ キャンプファイヤー直径38×高さ273.4二次燃焼システムで煙が少なく、燃焼効率が高い
ペトロマックス アタゴ直径35×高さ156.3多機能設計でダッチオーブンのスタンドとしても使用可能
ブルックリンワークス ファイヤーピット直径47×高さ408.5広い燃焼スペースで大規模な焚き火が可能
バイオライト ファイヤーピット直径27×高さ332.8USBポートで発電が可能で、アウトドアでの充電にも便利

それぞれの焚き火台には異なる特長があり、特にソロストーブのような二次燃焼システム搭載の焚き火台は、広葉樹を効率的に燃やせるので、手軽に火おこしができます。


焚き火スタイル:育てる vs. 二次燃焼を使った簡単焚き火

焚き火には、「育てる焚き火」と「シンプルに楽しむ焚き火」という2つのスタイルがあります。
二次燃焼焚き火台を使えば、手軽さと効率を両立させた焚き火が可能です。

  • 育てる焚き火: 針葉樹の細かい枝から火を育て、徐々に太い薪に移行するスタイル。達成感があり、時間をかけて火を育てる楽しみがあります。
  • 二次燃焼を使ったシンプル焚き火: 焚き付けと広葉樹を使い、すぐに安定した火を得るスタイル。薪割り不要で、煙が少なく、効率的に燃焼するため、キャンプ初心者にも防災時にもおすすめです。

二次燃焼焚き火台で楽しむ薪割り不要の焚き火術

二次燃焼焚き火台を活用することで、薪割りをせずとも広葉樹の薪を効率よく燃やすことができます。
このスタイルは、キャンプをより快適にするだけでなく、災害時にもすぐに火を起こし、暖を取るための実用的な方法です。
簡単かつ効果的な火おこし技術を家族全員で共有し、自然の中でも非常時でも焚き火を楽しんでみてください。

Visited 11 times, 1 visit(s) today

コメント

タイトルとURLをコピーしました