クセが強いアルコールストーブのカッコ良い形
リンク
燃料がある程度入っていて、プレヒートしないと燃焼しない、まあまあデカいが火力は弱いなど、使うのに要素満載のパスファインダー(Pathfinder PFAS2-102)。

そんな中でカッコ良いなと思うのは付属の五徳を被せた時。
風防性能は低いのですが、文句なしにカッコ良い!
前回の燃焼では100ml+プレヒートでしたが、少なくしても使えるか改めて試してみたいと思います。
20ml+プレヒートで燃焼させてみます
プレヒート用の燃料に着火!

青い炎が五徳に映り込んでとても綺麗です。
1分;ちょっと暴れます

五徳未使用の時にはなかった暴れがあります。
周りには十分注意しましょう。
2分;プレヒート用のアルコールがなくなると赤い炎が出現

3分;焚き火テイストな炎

5分;本燃焼開始

相変わらず気が長い本燃焼っぷり

隙間から覗くの炎が良い感じ

15分;鎮火へ向かいます

20mlで15分も燃焼するのは驚きです。
一般的に5〜7分ですから。
だんだん青い炎に変化します

20分;鎮火します

20mlで20分燃焼は脅威的でした。
焚き火の代わりに使いたくなるアルストです

- 着火〜本燃焼まではコロコロ表情が変わり、
- 本燃焼は弱火で安定
- 鎮火モード〜鎮火まではまたコロコロ表情が変わる
という興味深いアルストでした。
湯沸かしというよりは調理、調理というよりは愛でるみたいな印象が強いのは焚き火みたいだからかなと感じました。
リンク
変則アルストで燃焼比較してみたいですが、ロングになるので時間がない現在では難しいかとも。
興味深い1台でした。
Visited 12 times, 1 visit(s) today


コメント