PR

MSRガーディアンは米軍共同開発した、一般人が入手できる最高峰の浄水器の1つ

ULを取り入れる(ウルトラライト)
スポンサーリンク

能登半島地震を受けて

次の被害を軽減させたい。
能登半島地震を見て感じた対策を次の時代に反映させたい。

能登半島で困っている事、当サイトでは東京の災害を考えるので、共通する課題として、

  1. トイレ

の3つは避けられないのだと感じました。
そしてこれこそ自身が備えるべき装備なのだと感じました。

今回は水=浄水器について考えました

MSRガーディアンを入手

MSRガーディアンは山岳メーカーMSRのフラグシップ浄水器です。
特徴としては、

  • 米軍とMSRの共同開発(軍モノ)
  • 原生生物・バクテリア・ウィルス・微粒子を除去
  • 1分間に約2.5L の浄水能力
  • ろ過した水の10%を逆戻りさせ、自動でフィルター内の汚れを洗い流すセルフクリーニングシステムを搭載
  • 電気、電池を使わないコードレスタイプ

とかなり高性能です。

化学薬品・毒素・味・臭いは苦手らしい(海水から真水はこのサイズでは無理)のですが、これ以上の浄水器はなかなかないのも事実です。

具体的なイメージとしては、「発展途上国の上下水道が発達していない場所で飲料水を調達するシステム」です。
自宅の浄水器とは大きく異なり、川や沼から飲料水を取り出すのが目的です。

登山などはもちろんですが、軍や災害派遣先で使う事を想定されて開発されたもので、恐らく一般人が現実的に入手できるトップクラスの浄水器だと思います。

開けてみます

500mlのペットボトルよりやや大きいサイズ

本体、取説、収納袋のみとシンプル

何か国あるんだって量の各国の取説

本体は一体型、赤い部分がフィルター

ハンドルを上げると、

  1. 赤矢印:手前の白いネット部分から浄水前の水(汚水)を吸い込み
  2. 赤矢印:チューブを通って本体へ流れ込み
  3. 青矢印:フィルターを通って濾過された水が本体真下から排出され
  4. 緑矢印:濾過された10%の水を逆戻りさせフィルターを洗浄しながら外に排出される

という流れで濾過されていきます。

井戸と同じシンプルな構造で2.5L/分を濾過

2.5L/分を濾過するのはかなり驚異的な数値です。
多くの浄水器は1分で1Lも濾過できません。

特筆すべきはセルフクリーニング機能です。
濾過した水でフィルターを洗浄していくので目詰まりがなく濾過スピードが落ちないのは驚異的。

青矢印:濾過した水は本体真下から出てきます/ナルゲン広口ボトルを繋げることができます

本体を倒すと赤い蓋があります。
これを外すと濾過された水が出てくる口が現れます。

周りにネジが切ってありますが、ここにナルゲンの広口ボトルが繋げます。

チューブが2本なのがわかるでしょうか?
赤が濾過前の水(汚水)、緑が濾過後にセルフクリーニングに使われ排水される水(元の場所に戻される)。

赤矢印:白いフィルターで大きなゴミは取り除かれて本体へ/緑矢印:濾過後セルフクリーニングに使われた水は排水されます

これで常にフィルターが綺麗な状態になるので目詰まりしません。
凄い機能です。

使用後はチューブを本体に巻き付けハンドルでおさえます

ケースには取説が縫い付けてあります

英語だけど図解されているので問題なし

スパッと入ります

このケースがかっこいいんですよね

妙にスポーティーでしっかりしたケースです。

後日実験してみます

これまで所有するソーヤーミニで濾過した川の水を飲んだことはありました。
下痢もしませんでしたし問題なく使えましたが、生水は不安ではあるものの綺麗な川の水であったことは確かです。

災害用と考えると濾過の質や濾過処理量、目詰まりする可能性などを考えると、ソーヤーミニはより綺麗な川&ソロ向きと感じていたことも確か。
MSRガーディアンはもう少し水質が悪化した環境で使うことを想定しました。
濾過が不充分な時は煮沸して利用しようと考えています。

他のラインナップも魅力的

MSRガーディアンはネタてんこ盛り浄水器ですが、機能を省略したモデルも魅力的です。
災害に使えそうなMSRモデルを紹介します。

ガーディアンと濾過性能は近い吊り下げ式

ハンドル式で濾過スピードがある山川向き

Visited 10 times, 1 visit(s) today

コメント

タイトルとURLをコピーしました